『世界観』ってなに? あなたらしさが伝わる空気のつくり方」

ブランディング

『世界観』って聞くけど一体何なのだろう

『世界観が大切』ってよく聞くけれど、そもそも世界観って何?
そんな疑問を持つ方に向けて、解説します。

世界観ってなに?

「あなたらしさ」が自然と伝わる空気感のこと。

例えば、

  • 投稿の色使い
  • 写真のトーン
  • 言葉づかい
  • デザインのテイスト

こうした要素がふんわりと重なって生まれるものが、『世界観』です。

 なぜ世界観が大切なの?

世界観があると、

  • 自分らしさが伝わる
  • 発信が統一されて、覚えてもらいやすくなる
  • 共感してくれる人と出会える

つまり「選ばれる理由」になるんです。

世界観=「つくる」ものじゃなく「育てていく」もの

はじめから完璧じゃなくてOKなんです。
むしろ、発信を重ねながら自然とにじみ出ていくものです。

あなたの好き・大切にしていることを
少しずつ発信していくことが、世界観づくりの第一歩です。

 Musubi Designの例

私自身も、最初は世界観や統一感なんて気にせず、Instagramでは、
ジャンルも見た目も好きなように発信していました。

でも、

  • お花や自然が好き
  • やさしい色合いが落ち着く
  • “人とのご縁”を大切にしたい

そんなことを意識するようになり
フォントを揃える
色使いは、ブランドカラーのピンクを中心に使う
お花の写真や自然、リボンのイラストを使う

そんな想いを言葉やデザインにのせていくうちに、
「Musubi Designらしさ」が少しずつ形になってきた気がします。

「世界観」は、特別な人だけが持つものではなく、
誰にでも、もともと“ある”もの。

それを少しずつ整えて、伝わる形にしていくことで、
あなたの魅力はもっと届くようになりますよ。